Amazon出品でのセール設定方法について
こんにちは!
アグザルファのAmazon専門コンサルタントです!
突然ですが、出品中の商品に対してセールを行いたいと思ったことはありませんか?
Amazonでは「プライムデー(7月)」や「サイバーマンデー(12月)」、「タイムセール祭り」などのように、ほぼ毎月定期イベントとしてセールが開催されています。
しかしながら、タイムセールの特集ページに掲載されるようにするためには数量限定タイムセールへ申し込むか、Amazonから特別な招待を受けるなど、一定の条件をクリアする必要があります。
そのため、Amazonから課される割引率や配送パフォーマンス(Prime)の維持など、出品者の状況によっては参加しづらい場合もあるでしょう。
そこで今回は、タイムセールの特集ページに掲載するのではなく、出品者の任意の割引率や期間で自社セールを実施する手順について解説させていただきます!
目次
自社セール開催にあたって
Amazon出品における自社セール開催にあたり準備するのは、「セール価格設定」と「テキストでの告知」になります。
他ECモールに比べて、Amazonではセール感を演出する術が非常に限られているのが現状です。
任意の割引率や期間を指定して「セール価格」を設定すると、商品ページへの反映は「価格:¥●●●」として表示されます。一見すると、セール価格か通常の販売価格か判断がつきにくいのです。
ですので、商品ページ上で表示されている価格だけではセール感を訴求することが難しいため、「コンディション説明」でセール開催中を告知すると良いでしょう。
それでは、実際に「セール価格設定」と「テキストでの告知」の設定方法について解説していきます!
セール価格設定
自社セールを開催する際にセール価格を設定するには2つの方法があります。
セラーセントラルの在庫管理画面から個別に設定する方法と、Amazonから提供されるExcelファイルを用いて一括で設定する方法です。
それぞれの方法について分かりやすく記載しておりますので、ご参考ください!
セール価格:個別設定方法
まずはセラーセントラルから設定する個別設定方法です。
1.セラーセントラルメニュー一覧の「在庫」から「在庫管理」をクリック
3.以下の4項目を設定して「保存して終了」をクリック
・(通常の)販売価格
・セール開始日
・セール終了日
・セール価格
※セール終了日は指定した日付の午前0時に終了するので注意
セール価格:一括設定方法
次に、指定ファイルをアップロードする一括設定方法です。
一括でセール設定をするためには「価格と数量変更ファイル」を使用します。
お持ちでない方はAmazonから提供されていますので、以下のURLをクリックして『価格と数量変更ファイル』をダウンロードしてください。
※「在庫ファイル」の「v」をクリックすると「価格と数量変更ファイル」が表示されます。
ファイルを開いたら、4行目以降にセールを設定したい商品のSKUを記載してください。
■ファイル入力からアップロードまでの手順
1.『価格と数量変更ファイル』を開く
2.以下7項目を入力
①A列 [商品管理番号(SKU)] ⇒ セール価格を設定したいSKUを入力
②B列 [販売価格] ⇒ 通常販売価格を入力
③C列 [ポイント] ⇒ 通常時にポイントを付与している場合は入力
④F列 [セール価格] ⇒ セール価格を入力
⑤G列 [セール時ポイント] ⇒ セール時にポイントを付与する場合は入力
⑥H列 [セール開始日] ⇒ セール開始日を入力
⑦I列 [セール終了日] ⇒ セール終了日を入力
(※セール終了日は指定した日付の午前0時に終了するため、6月30日23時59分まで実施したい場合は『2019-07-01』と入力)
3.入力が完了したら、ファイルの種類を「テキスト(タブ区切り)」で保存
4.セラーセントラル>在庫>「アップロードによる一括商品登録」を開く
5.「在庫ファイルのアップロード」内にある「手順2 – ファイルをアップロード」より、ファイルの種類「価格と数量変更ファイル(本・ミュージック・ビデオ・DVD)」を選択した状態で、3.で保存したテキスト(タブ区切り)のファイルを選択し、アップロードしてください。
6.アップロードしたデータの読み込み状況は、「在庫ファイルのアップロード」の右横「アップロードステータスの確認」より、ご確認いただけます。
(もしくは、在庫管理画面より個々の商品にセール価格が反映されたかご確認ください。)
以上が、「セール設定」の手順になります。簡単な流れなので覚えておくと便利ですよ!
コンディション説明の設定
「コンディション説明」は個々の出品者がテキストで入力できる項目になるため、「セール開催中!●月●日まで!」といった文章を入れ、自社セールを訴求することができます。
PC版は「出品者のコメント」として表示され、モバイル版は「条件および注意事項」として表示されます。
設定方法は、セラーセントラルより各SKU毎に変更するか、在庫ファイルで一括変更する事が可能ですので、ご活用ください!
最後に
Amazonでは定期的にセールイベントが開催されています!
それらの開催期間に合わせて自社セールを設定いただくと、より効果が得られるでしょう!
少しでも、本記事が皆様の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
取り扱い商品が売れるのかわからない・・・
他では売れるのにAmazonでは売れない・・・
検索順位が上がらず集客できない・・・
そんなお悩みを抱えていましたら、
Amazon専門コンサルのパイオニア企業 アグザルファ株式会社へお気軽にご相談ください!
– お問い合わせはコチラ –
https://www.axalpha.com/amazonconsul